Vagrant + Itamaeでサーバの構成管理をする

itamae

今回はまずVagrant内の環境でお試します。

  1. Vagrantのインストール
    https://www.vagrantup.com/
    DOWNLOADボタンをクリック
    該当のOSのリンクをクリック
    インストーラーにしたがってインストールする
    ※少し時間がかかります。

  2. BOXの追加
    http://www.vagrantbox.es/
    でお好みのOSを探し、URLをコピーする。

    $ vagrant add centos71 https://github.com/holms/vagrant-centos7-box/releases/download/7.1.1503.001/CentOS-7.1.1503-x86_64-netboot.box
        

  3. vagrant up
    ディレクトリを作成し、vagrantの初期化を行います。
    その後、vagrant upで起動させます。

    $ mkdir vagrant_test
    $ cd vagrant_test
    $ vagrant init cenetos71
    $ vagrant up
        

    少し時間がかかるので、まったりと待つ。

  4. vagrant ssh
    起動されたらsshでアクセスしてみましょう。

    $ vagrant ssh
        

  5. rubyをインストールする
    itamaeを動かすにはrubyが必要なのでインストールする

    $ su -
    # yum install ruby
        

    確認

    # ruby -v
    ruby 2.0.0p598 (2014-11-13) [x86_64-linux]
        

  6. itamaeをインストールする
    gemでインストールする

    # gem install itamae
        

    確認

    # itamae version
    Itamae v1.6.0
        

    ※ rubyとitamaeのインストールはVagrantfileに書いておくと楽

    config.vm.provision ”shell”, inline: <<-SHELL
      sudo yum install -y ruby
      sudo gem install itamae
    SHELL
        

  7. recipeを作成する

    # mkdir /recipes
    # vi httpd.rb
        

    apacheをインストールして起動するレシピ

        # Apacheインストール
        package 'httpd' do
          action :install
        end
    
        # Apache起動、有効化
        service 'httpd' do
          action [:enable, :start]
        end
        

  8. recipeを実行する

    # cd recipes
    # itamae local httpd.rb
        

  9. Apacheの起動を確認する

    # systemctl status httpd
    
        

    activeとなっておりapacheの起動が確認出来た。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA